いけるところまでいってみよう

おでかけ、登山、体験談などなど・・・

立山(雄山)2011 ~プレイバック編~

何事にも始まりというものがあります。何か好きなことを発見したきっかけ、逆にトラウマになってしまった出来事など・・・。
いいことばかりとは限りませんが、今回は年に一回しか無いせっかくの貴重な夏休みに体験した記録です。
さていい事の始まりでしょうか?悪いことの始まりでしょうか?
~前置き~
今回はプレイバック編ということで、昨年(2011)のお盆休みに黒部立山アルペンルートへ旅行した時に、ついでに立山(雄山)を登った記録です。
簡単に前後の日程を・・・。
8月13~15日 2泊3日
第1日目 東京~穂高安曇野でサイクリング♪)→大町温泉泊
第2日目 大町→室堂(アルペンルート)→雄山登山→立山宇奈月温泉
第3日目 宇奈月→黒部トロッコ電車にて黒部渓谷散策→東京
ということで第2日目の記録です。
いきなりですが、2日目の始発バスを大町バス停にて待っています。
ここからバスでアルペンルートの入り口である扇沢に向かいます。
この日はお盆休み真っ只中で、アルペンルートの乗り物も乗るだけで並ぶことが予想されますので、始発バスにて出発です。
見ればわかると思いますが、小雨が降っています><
扇沢から無事にトロリーバス(電気で動く低公害バス?)に乗り込めました。
もちろん満席で、すでに悪天候のせいかこの時点で寒いです。
奥さんは、扇沢のお土産屋?にてフリースのジャケットを購入してましたw
外観はこんな感じで、電車のようにパンタグラフ的なものがついています。周りに民家も無いのに非常に静かですね。
アルペンルート第一のチェックポイント黒部ダムです。
ダムの高さは現在でも日本一を誇り、主に発電に利用することを主目的に関西電力によって建設されたそうです。
この時期は、観光放水ということで水量がものすごい勢いです。ダムの上を通って次なるケーブルカーの駅に向かいますが、自然も凄いけど人間も凄いもの作ったなぁ~って思えるくらいの規模感でしたね。
混む前に室堂へ着きたかったので、さらっと見て通過しちゃいました。時間があれば名物の”黒部ダムカレー”も食べてみたいですね。
ここからケーブルカーとロープウェイを乗り継ぎ大観峰まで一気に標高を上げます。
黒部平にて乗り換え。少し時間があったので外にでてみましたが、ご覧のような残念な天気。
眺望も無くすることも無かったので、天気の回復を祈りますが、厚い雲にさえぎられて届かなかったようでした。
途中のお土産屋にて見つけた、ネタお土産か?
もらっても間違いなく嬉しくなさそうなので、罰ゲーム用におひとついかが?
再びトロリーバスにて立山の中をトンネルで通り抜け富山側の室堂ターミナルに到着です。
まだ9時前ですが、この混雑!
天候も悪く時間も読めないので、さっさと外にでて登山開始します。
室堂ターミナルを出てすぐにある水場です。冷たくておいしそうだけど、気温が寒いのでペットボトルに汲んでお土産とします。帰宅後温かいコーヒーを入れていただきました。
今回は登山目的でしたので行きませんでしたが、室堂を基点にしてみくりが池や室堂山展望台などのお手軽ハイキングコースもあります。雷鳥にあえるかも?
雄山への道のりの前半戦は、このような石とコンクリートで固められた道を一の越山小屋まで一時間ほど歩きます。これが地味に歩きづらかった^^;。意外に埋め込まれた石がボコボコしていて自分の歩幅で歩けません。道を外れて脇を歩きたかったです。
この時点で霧雨が降ってますので、当然眺望はありません。
天気がよければ最高であろう景色ですが、近場しか見えませんね。
標高2500m&悪天候で、8月とは思えないくらいの寒さです。
途中雪渓の谷をわたります。久しぶりの雪にテンションあがりますね。万年雪なので汚いですが・・・。
一の越の山小屋まで約一時間かかりました。ちょうど半分くらいですね。ここから急登になりやっとハイキングから一気に登山になります。
たまに手を使う程度のガレ場が頂上までの一時間続きます。
こんな悪天候ですが、人は結構いますね。皆おなじ思いなのでしょうか?
中腹から下を撮ったところ。結構急ですね。このとき風もあり、かなり寒いです。手がかじかむなんて、冬以来です。寒いので落石に注意しながら、ぐんぐん登ります。
雄山頂上が見えました。頂上に行くにつれてどんどんガスって来るのは気のせいでしょうか?視界100mないんじゃないかと思うくらい周囲は霧です。山の頂上というよりは、寒くて狭い場所に閉じ込められた気分です^^;
この開放感はいづこに?
これが本来の姿です。(ちょうどおなじ角度の画像があったので拝借)
古くから日本の山岳信仰の山として、日本三霊山のひとつに数えられるほどですので登頂するには神域に踏み入れることとなりますので、お払いを受けお神酒をいただきます。(登拝料500円)
お払いを受けて頂上に向かおうと建物を出ると、さらに霧が濃くなってますね。日頃の行いがこんなところでかえってきているようです。
雄山頂上にある神棚です。本来晴れていれば、ここでお払いが行われるようです。
霧雨&風で冷え切った体に、今までの人生で一番おいしいカップラーメンをいただきます。
社務所で売ってますw。確か400か500円でした。
帰り道に雷鳥かと思ってたくさん写真を撮ったけど、違う鳥でした。なんか小さいと思ったんだけどね。
下山中も天候は相変わらずで、室堂に帰ってきた頃には芯から冷えてしまったのでターミナルの立ち食い蕎麦屋にて名物の白えびカキアゲそばを注文します。寒さで震えていて写真がブレちゃいました。
味は普通の立ち食いそばでした。
アルペンルート下りは、さらに霧深く幻想的な景色でしたので熟睡できましたw
一応百名山の一つを制覇したので、嬉しいですが登った気がしませんね。
天気がよければ絶景が拝めますので、また行きたいですがアルペンルート高いからなぁ~。
当分先になりそうです。
そういえば冒頭のきっかけの話ですが・・・・・
なんとこの雄山登山でうちの奥さんが登山に目覚めたそうです!
寒くて、眺望無しの登山。。。普通嫌いになるだろ!
人によって受け取り方も千差万別、何が起こるかわかりませんね。