いけるところまでいってみよう

おでかけ、登山、体験談などなど・・・

瑞牆山&金峰山 初テント泊 その2

第二日目
ふと目が覚めると、4時前でまだ外は真っ暗でした。
9時から意識が飛んでいましたので6時間以上はたっぷり寝たことになりますね。
テント体質かな?山小屋よりぐっすり寝れちゃいました^^
まだ外は暗いけれど、まわりも動き出しているようなのでテントの前室で朝ごはんを作ります。
食事の画像は一切ないので、文字だけで・・・
かに雑炊で寝起きの弱っている胃にやさしく補給します。
締めはやっぱりコーヒーでね(もちろんインスタントだけど)
今日の金峰山方面はアイゼン必須ということなので、ちょっと楽しみです。
実は前日あわてて会社帰りに石井スポーツで軽アイゼン(6本爪)を購入してきましたので新品です。
5:42アタック開始!
なれない朝の準備で手間取り結局テン場では最後の出発でした。
小屋の裏側を登っていきます。
しばらくは樹林帯で眺望もなく、登り一辺倒です。
昨日の疲れも少し残ってますが、早朝の雲海を見たさに先を急ぎます。
途中木の隙間から南アルプスが!
久しぶりに高山の雲海を見ると圧倒されますね。
見えた瞬間思わず”お~~”と声に出てしまいます。
山での開放感でしょうかね、いい景色が見えた瞬間は誰でも口に出さずにはいられないのでしょうね。
たまに通勤電車の中で他の人のブログの絶景写真を見ていて山にいる気分で一人で声に出してしまった時ほど恥ずかしい時はありませんがこれは別の話・・・。
大日小屋まではこのような眺望のない樹林帯ですのですが、雰囲気が八ヶ岳の南沢を彷彿させるルートで気持ちいいです。
はじめのチェックポイントの大日小屋到着です。
テントは3張りほどありました。
ここまで担いでくる体力は今の自分にはないかな?
富士見平からここまで40分ちょっとかりました。
大日岩目指して、岩を登ります。
大日岩直下に出ると眺望が少し開けました!
右端は八ヶ岳です。
小川山分岐に出ました。ここまで一時間半かかってますが、まだ雪もなく順調に来ていると思います。
少し休憩を挟んでそろそろ砂払いの頭かな?と思っていたら出てきました!
登山道がえぐれていてそこに雪が溜まって凍結していますのでアイツの出番です。
そう、買ったばかりの軽アイゼン。初使用です♪
思ったより装着は簡単で6本爪ですが、この時期なら頼りになる奴です。
さっきまで避けていた雪道を”ガツガツ”アイゼンを突き立てて進みます。
こんなに違うなんて・・・・なんてちょっと感動してみたり。
感動もつかの間、5分後には稜線に出てしまい雪はなくなってしまった・・・。
でも、ここからは景色が見放 題ですよ!
向こうで五丈岩も待ってますね。
もう少しで行くから待っててね~~
とはいえ稜線は見た目はきれいだが、なかなか急はアップダウンです。
危険はありませんが、風も強く体力は徐々に奪われていきます。
去年見たときから絶対に行きたい!と思っていた稜線を歩いているのですが結構辛くて必死です。
楽しむ余裕はあまりありませんでしたね。
振り返るととてもきれいなのですがねぇ・・・
八ヶ岳もバッチリ!
途中にキレイな残雪を発見したので富士山と一緒に。
そしてついに到着!
大弛峠ルートは、かなり楽でしたが反対側のこちらのルートは結構きつかったです。
同じ山でもルートが変わればこんなに違うのかと実感!
写真じゃわかりませんが、かなりの強風でまっすぐ歩くのも困難なくらいの強風がときより吹きつけます。
風の通り道の五丈岩まえの広場には誰もいませんでした。
ここまで来たのですから、金峰山の山頂にも行っておきます。
微妙に歩きにくい岩の先に山頂はあります。
5分ほどで到着ですが、強風でふらついて怖かったです。
岩の陰に隠れてコーヒーで温まりましたが、飲み終わるとすぐに冷えてきますので早々に退散しました。
今日も富士山は見事なくらい良く見えました。
富士山だけは絵にかいたようにきれいに見えます。
帰りは下りで危険なので、稜線上でもアイゼンを装着します。
アイゼン楽しい!けど気がつくのがちょっと遅かったね。
冬になったら少し雪の上歩きたいと思います。
砂払いの頭から再びアイゼン装着!
アイスバーンの急坂もなんのその、楽々進めます。
逆に、岩の上は金属と岩がすれて鳥肌が立つのは私だけでしょうか?
下山途中になんかあまり見慣れない葉が群生していました。
最後の方は結構へばっちゃって写真も撮る余裕がないなか下山です。
砂払いの頭からは樹林帯で基本眺望がないので、退屈な道のりでしたので小屋が見えたときは嬉しかったですね。
ちなみに山頂から3時間かかりました。
水ばっかり飲んでいたので無性に炭酸が飲みたくなり小屋で購入。
缶ビール500円、コーラ400円でした。
しばし放心状態で休憩しますが、もうお昼過ぎでゆっくりしていられませんでした。
テントの撤収と最後の下山が残ってますので・・・。
再び重い荷物を担いで下山です。
コーラで回復した体は10分と持たず・・・、みんなに抜かされまくりです。
なんとかバスの時間前に下山成功!
長かったテント泊デビュー戦ももうすぐ終わりです。
帰りはバスの途中の”増富の湯”で2日分の汗を洗い流します。
湯治場のようで、低温の風呂が沢山あって色々入って疲れを癒しました。
帰りは韮崎から各駅停車で駅弁を食べながらゆっくり帰宅しました。

初のテント泊を終えて

テント楽しい!
これに尽きますね。
過去2回の山小屋泊ではあまり熟睡できなかったけど、テントはぐっすり寝れました。
プライベートな空間が確保できるのは大きいですね!
今回お世話になった富士見平小屋のテン場はとても広くて隣の人との距離もそこそこ会ったので、全然気を使わずに過ごせました。
ベースキャンプ的な使い方が出来てテントのよさを最大限に生かせたのが大きいです。
こんな絶好の場所はそうそうないので、デビューにはお勧めの場所ですね!
ただ、こんなに重い荷物を担いだまま縦走とか出来る気がしませんのでかなり体力をつけなきゃいけなくなりました^^;
もう若くないので、どれだけつくかわかりませんが夏に向けてすこしづづ頑張っていきたいと思います。