いけるところまでいってみよう

おでかけ、登山、体験談などなど・・・

【登山】【100名山】秩父 両神山 燃えるような登山口の紅葉とリベンジ登山

記録

日程 2013年11月24日
天候 晴れ
山行スタイル 日帰り
交通手段   車

行程

07:14 日向大谷登山口
07:25 両神神社里宮
07:52 会所
08:52 弘法の井戸
09:01 清滝小屋 
09:55 両神神社
10:21 両神山山頂 11:27
11:48 両神神社
12:19 清滝小屋
13:43 登山口

プロローグ

秩父にある両神山に行ってきました。
両神山は日本100名山として有名で実は今回で訪れるのは2回目です。前回行ったのは5,6年前となります。
当時直前に山梨の岩殿山の登ってプチ鎖場を体験してはまってしまい、本格的な鎖場を体験したーーい、という軽い気持ちで登りに行きました。
結果は…これでもかと連続する鎖場に登りは何とか楽しみながら行きましたが、登ったということは通過した大量の鎖場を下りで降りるわけで…
せっかく目覚めた登山熱も当時彼女だった奥さんが一気に冷めてしまい、このあと何年か山から遠ざかる結果となってしまいました。
今回は嫌な思い出を払拭すべくリベンジ登山となりました。

登山の様子

7:14 日向大谷登山口

朝4:30に自宅を出発して3時間弱で登山口到着です。
駐車場は第3までありますが、第2の最後にギリギリ滑り込みました。
もうすぐ12月。
吐く息は白く日陰は寒いですね。

日向大谷口はこの両神山荘から登ることとなります。
公共交通機関でも来れますが、かなり時間がかかることもありここに泊まってアタックなんてする方もいるのでしょうか?
山自体はどのコースも十分日帰り可能なコースばかりです。

7:25 両神神社里宮

鳥居があるってことは山全体が神域なのでしょうか?
神社同様にご挨拶をして入山します。

日向大谷は表参道コースとして一番人気のコースということですが、結構細い道が続きます。

何か所か沢を渡渉しながら進みますが、序盤は傾斜もゆるく横移動中心です。

11月後半ですが、高度が低い序盤戦はギリギリ紅葉が楽しめました。
もみじが所々あるので色鮮やかできれいですね。

沢沿いを歩いているうちはまだまだ傾斜の緩く紅葉を楽しむ余裕がありますね。
今年は先週の川苔山でしか紅葉を見ていなので、新鮮な気持ちで楽しめました!

7:52 会所

序盤のチェックポイントの会所で七沢滝コースと分岐です。
七沢滝コースは破線ルートなのでもちろん正規ルートでいきます!

相変わらず細い道です。
落ち葉が結構積もってますがコース上はたくさんの人が歩いていて踏み固められているせいかふかふかしていませんでした。

不動明王様がふっと現れました。
修験道の山ということでこの他にも吉祥天や菩薩様など忘れたころに道端に現れます。

それにしてもこのコースはピンクテープの数が尋常じゃないくらいありました。
親切心でしょうが、場所によっては多すぎてせっかくの自然の雰囲気を壊し気味なところも・・・

沢を離れたころから急登が始まりました。
ここら辺から先行者に徐々に追いつき始めます。
20代の若い子たちもいますが、年配の夫婦率が多い感じ・・

北アルプスでは下の下でしたが、関東近辺の日帰りできる山だとそこそこなスピードで登っているようです。
単独の男性以外には抜かされた記憶がありませんね。

コース中唯一の水場は、水量少なくチョロチョロ。
今日は2リットル背負ってきたので通過です。
山の水場は当てにならないので一応毎回担いで登ってます。

まだまだ登りの中盤ですが、ずっと続く急登にそろそろ嫌になってきた><落ち葉の中を変わり映えのない景色が続きます。
眺望はここまで無しだしね。

9:01 清滝小屋 

避難小屋に到着。ここで5分休憩です。
立派な施設ときれいなトイレがあります。
蛇口があったけど水は出ませんでした。

尾根に出ました。
山頂までもう少しに見えますが、まだまだ登りは続きます。
すでに結構ペースは落ちてきてます。

鎖場も少し登場します。
登山口から疑っていましたがこの鎖場の少なさで、前回と違うコースだと確信しました。
鎖場は少ないけど地味に疲れる・・・

ここら辺が核心部でしょうか?
特に危険個所はないコースでしたね。

横岩というおっきな岩がありました。
有名?

9:55 両神神社

ここまでくればあと少し!狛犬の表情が怖かった・・・
山頂は狭いのでここでお昼ご飯を食べている方も結構いました。

やっと目的地が見えました。
左のピークが山頂です。

神社を越えれば傾斜は多少緩やかになります。
鎖ついてますが全然危険はありません。

10:21 両神山山頂

思ったより早く山頂到着。
山頂は狭いですが、眺望は効くのでじっくり景色を鑑賞しましょう。
ここで衝撃の事実判明!
5年前の前回きた道は八丁尾根コースだったと判明。
おそらく上落合橋からか?

眺望は、天気良かったので富士山もクッキリ!

秩父・奥武蔵山塊の向こうには雪化粧した南アルプスが!

天気も景色もサイコー!

11:27 下山開始

ロープで閉鎖されたこの下山コース・・・前回ピストンが嫌でここ下ったのを思い出しました。途中で道がわからなくなり結局1時間ほど行った道を戻ってきたけど。。。今地図で見たらもうこのコースは載ってなかった。どこに行ってたのだろう?
一時間ほど山頂直下のスペースでお昼ご飯休憩をして下山開始!

下山はピストンなので例のごとくあっさりいきます。

11:48 両神神社

下山で気付きましたが傾き具合といい根元が腐り始めているので、この鳥居そろそろやばそうです。

こんなとこよく登ったな・・・
まだまだ登って来る方も結構いました。

12:19 清滝小屋

ここでトイレ休憩。

相変わらず登った道を急降下。
足が痛くなってきました。

紅葉が目立ち始めたらもうすぐの合図。
ピンボケじゃありません。い、い、イメージショットです^^;

13:43 登山口

15時前に下山するのが気分的には楽になりますね。
疲れたけど先週よりは大丈夫な気がする。

下山後は両神山恒例?の薬師の湯で汗を流しました。
ここの広間は2か所あり、ゆっくりできるので一時間程仮眠して帰りました。

次回は来春くらいのアカヤシオの咲く季節に八丁尾根から登りたいと思います。
その時が本当のリベンジです!

その後

リベンジを誓ったそばから奥さんの妊娠が判明!
どうりで、車の道中酔った酔ったと言ってたわけだ。

この時はすでにお腹に小さな命を宿して登っていたようです。。。

しばらく登山休止になりましたとさ。