いけるところまでいってみよう

おでかけ、登山、体験談などなど・・・

【登山】中央線沿線 大菩薩嶺 ~家族3人で初めての百名山~

記録
日程 2015年7月12日(日)
天候 晴れ(もや)
山行スタイル 日帰り
交通手段   車
主な行程は下記のとおり。
09:10  駐車場
09:21  ロッジ長兵衛
09:40  福ちゃん荘
10:33  唐松尾根を経て雷岩
10:44  大菩薩嶺
10:54  雷岩周辺で昼食  11:35
12:12  賽の河原
12:26  介山荘
13:05  福ちゃん荘
13:23  ロッジ長兵衛
梅雨真っ只中の週末に久しぶりの晴れの予報!
6月はいろいろと用事が重なって山から遠ざかっていたのでチャンスとばかりに山に繰り出してきました。
梅雨から夏場にかけては低山がサウナ状態になってしまうので、ある程度標高があって涼しい場所ということで大菩薩嶺に行ってきました。
私と奥さんにとっては2回目の大菩薩ですが、奥さんがここの稜線がお気に入りです。
以前はブログを始める前の年の2011年ごろに来た気がします。
いつもは7時頃まで寝かせているのですが、この時ばっかりは5:30に叩き起こしました。
ごめんね><、でも山に行くときは朝早いのが正解なので・・・
高速の勝沼ICからおりて大菩薩ラインをひたすら北上。

09:10  駐車場

行きの中央高速で朝っぱらから事故渋滞で20分ほど遅れましたが、なんとか駐車場には止めれました。
百名山で手軽に周回でき、稜線が美しいとくればいやでも人気が出ますよね!
すでに多くの登山者が出発した後でした。
生粋の山男のかいくんは、とびっきりの笑顔!
おでこは蚊に刺されて掻き毟り、ほっぺたはコケて机の脚に激突して青あざw
最近歩き始めて生傷が絶えなくなってきました><
駐車場は何か所かありますが、あまり遅いと一杯になりそうな感じでした。
この日は東京でも30℃オーバーの夏日ですが、標高2000mは日陰なら快適です。

09:21  ロッジ長兵衛

ロッジ長兵衛は大菩薩の玄関口。
バス停で言えば上日川峠で、甲斐大和駅からここまではバスで来れます。
トイレをすまして、スタートですが実は福ちゃん荘までは車で乗り入れ可能です。
人気の山域なのかわかりませんがトイレはきれいで水洗です。
すっかり定着した感のあるベビーキャリアで出発です!
車道と登山道が並行に走っていますが、登山道でスタートするも余計なアップダウンがあるのですぐに車道へエスケープ。

09:40  福ちゃん荘

退屈な車道を歩くこと20分ほどで福ちゃん荘です。
ここを起点にして周回コースが取れますが、今回も前回同様唐松尾根から時計回りで行くこととします。
まだまだ序盤で元気なので通過です。
車で来れるということはタクシーでここまで来れるのですね。。
4人以上でしたら塩山からタクシーが賢いかもね!
(後で調べたらバスだと1000円、タクシーだと5600円ほどが目安のようです)
福ちゃん荘からは本格的な山道に入ります。
ここから雷岩まではなかなかの登りが続きますよ~
以前は登山で筋肉痛になるのは太ももばっかりだったけど、かい君を背負って登るようになってから足の付け根とおしりの筋肉がやられてます。なんでだろう?
あまり早くないスタートなので逆回りの下山者がポツポツいる時間帯のようで、かい君を見つけるとみんな声をかけてくれて人気者の気分を味わえますね!
まぁ、縦走してる人に間違えられるほどベビーキャリアが大きいので目立っているせいかも。
”まぁ!えらいわね~、こんな小さいうちから・・・”
”わぁ、びっくりした!かわいいわね~”
”あら、笑っているわよ!こんなに小さくても自然の中は気持ちいいってわかるのかしらねぇ~”
かい君がファンサービスをしている間、私の視界はほぼ地面。
絶対にこけちゃいけないプレッシャーとあっという間に乳酸がたまる筋肉と戦っています。
前半戦はほぼ樹林帯ですが、登りが多いので退屈しません。嫌気はさしますがね。
尾根に近づくにつれて傾斜もきつくなってきます。
でも背中のかい君は上機嫌のよう・・・
涼しいとはいえ登りで日なただと汗が噴き出してきます。
登る!
休憩!
また登る!!
休憩!!

10:33  唐松尾根を経て雷岩

そして・・・登り切った!!!
本来ならここでOKですが、かい君初の百名山ということでピークを踏みにもうひと踏ん張りすることとします。
ってことで、通過・・・

10:44  大菩薩嶺

かい君初の百名山おめでとう!
樹林帯の中のピークで何もないので写真を撮ってさっさと雷岩に引き返します。

10:54  雷岩周辺で昼食  11:35

車、キャリーとずっと座りっぱなしのかい君だったので、少し解放!
雷岩周辺で昼食にします。
かい君の食事と私たちの食事と同時進行するのでまだまだ調理するようなものは厳しい!
カップラーメンとかも落ち着いて食べれないのでもう少し先かな?
たいして動いていないはずなのに中々の食欲!
それはお母さんのだよ!かい君。
ぺろっとベビーフードを平らげた後は食後の運動を少し・・・
最近やっと外でも歩く練習を始めたばかりですので、ママの補助でお散歩ですw
食事でたっぷり休憩した後はいよいよ大菩薩の核心部の尾根歩きが始まります。
この日は天気はいいのだけれどもモヤっていて遠くが霞んで見えませんでした。
それでもこの稜線を歩けるのはテンション上がりますね!
アップダウンもそれほどないのでとても気持ちかったです。
かい君!これが登山のだいご味だぜ!
この景色、目に焼き付けろ~~
げ!食後のお昼寝タイムに突入してました><;
一方、普段の育児のストレスを登山で発散する奥さん!
こちらはほんとに気持ち良さそうで、よかったです。
ちょっと進んではシャッターを切って・・・の繰り返しです。
青空と雲と山のコントラストがとってもきれい!
これがお手軽に楽しめる大菩薩嶺は・・・・人気出ますね。
これぞ!大菩薩といわんばかりの笹原が登場
一昨年の小金沢山縦走を思い出しますね(きつかった)

12:12  賽の河原

楽しい稜線もあっという間の後半戦の賽の河原まで来ちゃいました。
賽の河原と呼ばれる場所は数多くあるけど、ここはとても美しい景色に囲まれているので他のネーミングの方がいいんじゃないかな?
賽の河原を越えちゃえば、残すチェックポイントは介山荘のみ。
とっても気持ちよかった稜線歩きもあそこでおしまいです。
贅沢をいえば富士山見たかったな。

12:26  介山荘

介山荘まわりは人でいっぱいでした。
みんなスマホで稜線を撮ってますね^^
ここはお土産が充実していますね。
登山バッチのみならず木彫りの虚無僧までありました。
そういえば最近小金沢山のバッチが完成したようです。
家が狭いという理由で物質によるコレクションにまったく興味がなくなってしまったのでスルーですが。。。
小さい頃集めていた各観光地のキーホルダーが何十年被りに出てきたときには捨てるに捨てられずにどうしようかと思った@@
介山荘から福ちゃん荘までは単調な林道歩き。
下りですが傾斜も緩やかで歩きやすいと思いきや、間断なく微妙な下り坂が続くのでじわじわもも筋に効いてきます。

13:05  福ちゃん荘

途中で抱っこされた小さな女の子にあいましたが、1歳半でしたので11か月のかい君はこの日の大菩薩で最年少だったかもしれませんね。
3,4時間で手軽に周回できるので、小学生程の子供たちが結構いました。
福ちゃん荘の売店をみるとやはり介山荘の売店は異常な品ぞろえでしたね。
氷水に冷やしてあった100円の大きな桃がとてもおいしそうでした。
手がべとべとしそうで買わなかったけど、買えばよかった。

13:23  ロッジ長兵衛

行きにも通った舗装道路でスタート地点まで戻ってきました。
これ売れてるのかな?
3年前にもあった気が・・・
まだ2時前でしたので、恵林寺に立ち寄ります。
武田信玄のお墓と”心頭滅却すれば火もまた涼し”で有名な快川紹喜のいたお寺でもあります。
山から下った下界はメチャクチャ暑くて抱っこしてるのも苦痛なほど・・・
久しぶりのお寺は、暑いせいか空いていて心が落ち着いますね。
金具が一切見えないけど、どういう構造になっているのでしょうか?
一番の目的は、かい君にこの廊下を歩かせたかったから・・・
まっすぐに伸びる廊下に大興奮!
喜んで歩いてました。
ウグイス音はまったく気にしてない様子でしたが・・・
こちらの普通の廊下でも同じテンションで何往復もしてましたw
まだまだ2軸歩行ですのでがに股でかわいいですね^^
左手には手入れされた立派な庭園がありますが、、、
こっちのほうが気になるようですw
そういえば木の節は好きみたいで見つけると必ず食いつくなw
帰りは中央高速名物の大渋滞が発生中><
だいたいこういう場合は、上野原から高速を降りて甲州街道へ。
甲州街道も混んでいたので最後の手段の陣馬山を越えて帰ろうとしたら、路肩崩落のためなんと通行止め!
相模湖まで甲州街道の渋滞にはまりましたが、その後はスムーズに流れてなんとか4時間半かかって夜の8時に家に辿り着きました。