いけるところまでいってみよう

おでかけ、登山、体験談などなど・・・

【旅行記】いざ!松茸小屋へ 松本~鹿教湯~別所温泉の旅

秋の味覚の王様”松茸
松茸ご飯やお吸い物と普段はちょびっとしか食べられないほど高価なものですが、今年は私の母の希望もあり思い切って信州上田の松茸小屋に行く旅をしてきました!

息子と奥さんの休みが重なった10月5~6日の【日、月】で私の両親と初めての3世代旅行を車で行ってきました。

お昼ご飯を松本にてそばを食べたかったので、11時到着目標にて日曜日の朝7時に出発!

心配していた相模湖周辺でも渋滞することなくあっという間の2時間半で諏訪湖に到着。
このままいくと早く着きすぎちゃうな。。うれしい誤算です。

ソフトクリーム食べたり諏訪湖眺めたりしてゆっくり休憩しました。

松本城

10:30には松本城に到着、まだお店が開いていないので観光がてらお散歩します。
やっぱり松本城はいつ見てもかっこいいですね。現存する数少ない天守閣です。

かい君はお城そっちのけで池の中に夢中。

そう、お堀には鯉が沢山いて人が水際に来ると餌をもらえると思ったのかどんどん集まってきました。今回は高齢の両親もいたので天守閣には入りませんでした。

写真を撮りつつ城を跡にして縄手通り入口にある”四柱神社”に行きました。
ここは鳩が沢山いて、入口で餌の豆を買うと鳩が山ほど寄ってきます。
人間に慣れているせいか油断していると手や肩、頭まで乗ってくる鳩もいます。

鳩好きのかい君は汗だくになって一生懸命追っかけていました。

お昼ご飯は”そばきり みよ田”で

程よく時間をつぶした後は、パルコ近くになるこちらのお店に開店と同時に入店。
信州といえばおそばでしょ!
実は今年の2月にも厳寒の松本に旅行に来たのですがその際に食べたこちらのおそばがとてもおいしかったので今回は新規開拓することなく確実においしいみよたさんへ

価格も観光地価格ではなくてリーズナブルだと思います。

私は天ぷらのざるそばの大盛を注文しました。
かい君とシェアしておいしくいただきました。

奥さんはカモ汁そば。
こちらのお店はつゆもですが、特におそばがおいしい!
暖簾にも書いてありますが、小木曽製麺所というところの麺です。

開運堂のソフトクリーム

食後は目の前にある老舗の和菓子屋さん”開運堂”へ

どこにでもある老舗の和菓子屋さんのような店内の風景ですが、こちらには一風変わったスイーツか食べられます。

それが、こちらのロボットが提供するソフトクリームです。
レジでソフトクリームを注文すると専用のコインをくれて上記のロボットがソフトクリームを作ってくれます。

ちょっといびつですが、見事に完成です。
味は日替わりでこだわっているものが多かったのですが、子供が喜びそうな装置なのに味は大人好みのものばっかりとちぐはぐさが新鮮でした。

この日は豆乳味でしたw

アルプス公園

お腹がいっぱいになった後は、食後の運動をしに松本市郊外のアルプス公園へ行きました。
松本城から車で15分ほどのところにある広大な公園で、山一個分が公園になったような傾斜の多い場所です。

高台にあるとあって抜群の眺望で松本市街を見下ろせます。
この日は残念ながら雲が少しあって麓しか見えませんでしたが、天気が良ければ北アルプスもセットで見渡せます。

子供広場には、遊具もたくさんあってたくさんの家族連れでにぎわっていました。
無料の公園とは思えないくらいの充実ぶりです。

とんでもなく大きい岩山が!
鎖や杭などあってちょっとしたロッククライミング気分で登れます。
さすがアルプスのふもと松本の公園ですね!

登った後は右の滑り台で一気に下りれます。

普段登るのが大好きなかい君も挑戦!
ですが、思いっきり腰が引けていてへっぴり腰でしたw

こんなあそび場が近所にあるなんて羨ましいです!

そして、ここに来た一番の目的の”ドリームコースター”に乗ります!
有料ですが、全長630mのコースをそりに乗って滑り降りる大人も子供の爽快に楽しめるアトラクションです。

最初はビビッてた、かい君ですがすぐに慣れて楽しそうにしてました。
こちらの写真は、100円で乗車後データのみ買えます。QRコードが出てきて読み取るとWEB経由で表示されます。

いつ撮られたかわからないので目線が。。。&二人であごしゃくれw

大江戸温泉物語 鹿教湯 藤館

たっぷり遊んだ後は、今回の宿泊場所の鹿教湯温泉へ・・
大江戸温泉グループ初宿泊です!

今回の一番の目的は松茸小屋ですので、リーズナブルな価格で泊まれてバイキングなので子供も安心のこちらにしました。

お部屋は10畳の和室でトイレのみでお風呂はありません。
でも大浴場があるので、申し訳程度の部屋風呂って必要ないですよね。
その分部屋が広い方がいいです。

初めての鹿教湯温泉で評判はかなりいいお湯ということでしたが、透明でさらっとしていて無臭なので温泉感があまり感じられませんでした。

あまりゴリゴリの硫黄臭とか変な色していると息子が入らなそうなのでこれはこれでちょうどよかったかも。

こちらは小さい方の露天ですが、日曜の夕方とあってほぼ貸し切り状態でした!
このほかに内湯もちゃんとありますが、別の入口のお風呂です。

夏のプール以来水遊びにはまっているかい君はご満悦でした。
人がいないといつまでも入っていたそうにしていて、一時間ほど温泉を満喫してました。

こちらは別館の桜館にあるお風呂です。
宿泊した藤館からは宿のバスで5分ほどかかりますが、30分おきに運航しているので不便はありません。

雰囲気がガラッと変わるので別の旅館を買収か何かして改修した感じかな?

泊まったほうの藤館のフロントはせっかくの景色が販促物のおかげで台無しに。。。
おば様ターゲットの服ばっかりですが、こんなところ来てまで洋服買うの?

別所温泉

二日目、ホテルにチェックアウトして昼食の松茸小屋まで時間があったので、通り道の別所温泉に立ち寄ることに。。。

右上に見える”中松屋”は10年くらい前に来た際に泊まった宿で、とてもよかった記憶があります。まだ健在でよかった!

こちらが北向き観音のある常楽寺の参道になります。
全長50mもないくらい短くこじんまりしていますね。

参道に入って一件目の特等地にタピオカ屋が。。。
昔ながらのお土産屋や食堂が並ぶ中で異彩を放っていました。
こっち方面に汚染されないよう祈るしかない!

北向観音が安置されている本堂は歴史を感じられる重厚な造り。
長野の善光寺とセットでお参りするとご利益が倍増するといわれていますが、こちらは善光寺と違ってひっそりしてました。

広くない敷地内にはミニ清水の舞台のようなものがあったり、

とても立派な夫婦杉や愛染かつらの巨木など小さいながらも見どころ満載でした。

10年前からほぼ変わっていなかったメインストリート。
寂しいですね。。

松茸小屋 市坂山荘

別所温泉を軽く散策してお昼時になったのでいよいよ松茸小屋に向かいます。
といっても別所温泉から車で10分ほどです。
まさに山の中にポツンとありました。

年間に3か月弱ほどしか営業してないせいか、ビニールハウスに長テーブルという仮設感満載の場所で食べます。
ガスコンロが等距離に配置してあります。

せっかくなので”Bコース”でお願いしました。
すべてのメニューにマツタケが入っている文字通り松茸尽くしです。

まずは”土瓶蒸し”から。
都内で食べる土瓶蒸しは松茸以外に鱧とか入っていますがこちらは純粋に松茸のみ。

そして”銀蒸し”です。
ホイル焼きかな

スライスした松茸が入っていました。
あまり香りもしなくてこちらはイマイチだったな。

茶碗蒸しにもゴロゴロ松茸が入っていました。

そしてメインの”松茸鍋”です。
すき焼きのように生卵につけて食べます。
松茸以外に鶏肉や豆腐、ネギなどが入ってました。

思ったより出汁というか松茸味は感じられず、コリコリとした食感を楽しみました。

”締め”のうどんもついていました。

松茸の天ぷら。
松茸はもちろんコリコリしておいしかったですが、ほかの野菜も新鮮でおいしかったです。

最後は松茸ご飯とお吸い物で。

色々食べましたがやはり松茸の良さを一番引き出せるのは、炊き込みご飯とお吸い物かな。
食べなれているせいかわかりませんが、一番香りを感じることができました。

ボリュームたっぷりで満腹。
秋の味覚の王様”松茸”を心ゆくまで堪能できました。

しばらくは松茸いいかなw

帰りは満腹になったことでの睡魔と闘いながら帰りましたとさ。